ヘビと遭遇 ― 2007年07月10日 14時33分06秒

きのうの早朝、愛犬の散歩の帰り、道に長い物が落ちていて、マフラー…と思ったが、近づいたら動いた。
ヘビが横たわっていたのだ。(゚o゚;;ギク!
息が止まるほどびっくりした。ヘビは苦手なのだ。嫌いなのだ。
自転車の振動を感じたらしく、芝生と反対方向に逃げていった。
今朝 いつものメンバーと会ったので、そのことを話したらびっくりしていた。
きょうは公園事務所の電話番号を控えてきて、早速電話したら、「あの公園にヘビがいるとは考えられない。そういう報告を受けたこともない」と言っていた。「被害が出るようでしたら駆除しますが、逃げていくようだったら毒性は無いと思いますので、大丈夫ですよ。」と言うことだった。嫌いな者にとっては、そういう問題ではないのだ。コワイ!!(`_´)!
コンクリートと同じようなグレーっぽい色をしていて、比較的細く1.5~2m位あった。
だれか、捨てていったのかも…と思ったりもする。
ヘビが横たわっていたのだ。(゚o゚;;ギク!
息が止まるほどびっくりした。ヘビは苦手なのだ。嫌いなのだ。
自転車の振動を感じたらしく、芝生と反対方向に逃げていった。
今朝 いつものメンバーと会ったので、そのことを話したらびっくりしていた。
きょうは公園事務所の電話番号を控えてきて、早速電話したら、「あの公園にヘビがいるとは考えられない。そういう報告を受けたこともない」と言っていた。「被害が出るようでしたら駆除しますが、逃げていくようだったら毒性は無いと思いますので、大丈夫ですよ。」と言うことだった。嫌いな者にとっては、そういう問題ではないのだ。コワイ!!(`_´)!
コンクリートと同じようなグレーっぽい色をしていて、比較的細く1.5~2m位あった。
だれか、捨てていったのかも…と思ったりもする。
コメント
_ 創夢花 ― 2007年07月11日 20時12分05秒
_ オーナー ― 2007年07月12日 15時51分42秒
ヘビは好きになれないですよね。毒性があるとか何とかじゃなくて、存在そのものがイヤですよね。被害が出る前に駆除してもらいたいんだけど…
_ kazuyoo60 ― 2007年07月12日 20時00分34秒
私のブログへコメント下さって有り難うございます。素敵なHPを拝見しました。ミンクちゃん可哀想でしたね。
可愛い子達とお暮らしですね。可愛いロッキーちゃんとマリーちゃん、よろしくね。
1.5~2m、大きな蛇ですね。びっくりされますよね。私は今朝、10センチほどの生まれたばかりの蛇を見ました。1匹でしたが、もっと生まれているはずです。我が家にはアオダイショウがいます。大きな蛇もたまに見ますし、抜け殻も見ます。62年生きていますが、被害には遭っていません。
爬虫類は未だに苦手です。
可愛い子達とお暮らしですね。可愛いロッキーちゃんとマリーちゃん、よろしくね。
1.5~2m、大きな蛇ですね。びっくりされますよね。私は今朝、10センチほどの生まれたばかりの蛇を見ました。1匹でしたが、もっと生まれているはずです。我が家にはアオダイショウがいます。大きな蛇もたまに見ますし、抜け殻も見ます。62年生きていますが、被害には遭っていません。
爬虫類は未だに苦手です。
_ kazuyoo60さま ― 2007年07月13日 19時45分05秒
HPとブログを見ていただいてありがとうございます。
生まれたばかりの蛇は10cm位なんですか?
ちょっと可愛い気もしますが、蛇は蛇ですよね。
お庭に沢山いるみたいで、ちょっと怖いw(:_;)w
私、やっぱり蛇よりお花が好きです。
ベランダに数鉢しかない花も管理が行き届かなくて…kazuyoo60さまの
技術は尊敬します。
これから、時どき教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
生まれたばかりの蛇は10cm位なんですか?
ちょっと可愛い気もしますが、蛇は蛇ですよね。
お庭に沢山いるみたいで、ちょっと怖いw(:_;)w
私、やっぱり蛇よりお花が好きです。
ベランダに数鉢しかない花も管理が行き届かなくて…kazuyoo60さまの
技術は尊敬します。
これから、時どき教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
東京の真ん中にも蛇がいるのですね。
私の家の門前にも、これは短かかったですが、
いたことがありました。
私も蛇は苦手!です。