きょうのわん友 ― 2021年10月06日 20時37分27秒
10月ももう半ばですが、何だか暑いです ☀
昨日ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎氏が、2050年には
日本もかなり高温になり、干ばつと洪水の2局化になるかも
知れないとか!
私は見届けることは出来ないと思いますが、将来が心配です。
きょう勝ちどきの公園のあたりで会った、秋田犬のはなちゃん
(9歳)と柴犬のりく君(4歳) 🐕🐾
飼い主さんが違うな・・・・と思ったけど、一応「この子は
モモカちゃんですか?」と聞いてみたら「はなですぅ」と言われた。
モモカちゃんですか?」と聞いてみたら「はなですぅ」と言われた。
やっぱりね!モモカちゃんはもう一回り大きいかも・・・
とてもおとなしくてフレンドリーでした (^^)♪
おやつをあげたら、止まらなくなって「わんこそば」状態でした。
通りかかった若い男性が、羨ましそうに見ていたので「一緒に
やってみる?」と言って、ササミを少しあげたら、はなちゃんと
やってみる?」と言って、ササミを少しあげたら、はなちゃんと
リクちゃんを撫でながらとてもうれしそうにしていました。
やっぱり、ワンちゃんはいいなぁ~
テーブルセンターを編んでいる途中で糸がなくなったので、
コースターに作り替えました。やっと4枚出来ました (^_^)v
100均の手芸糸を買うときは、気をつけなければいけません。
勉強になりました m(_ _)m
降って湧いた災難のその後 ― 2021年10月14日 20時52分40秒
今日は秋晴れで、爽やかな一日でした ☀
昨年11月に税務署から遺産相続の手紙が来て、よく見たら
誰だか分からない人の負の遺産の相続人になっていると言う
ことで、かなり慌てました。
故人は私の父親の違う弟でした。
初耳でした。
負の遺産は相続できないので、放棄の手続きをしました。
ホッとしたのも束の間、数ヶ月後に故人の母親が亡くなりました。
つまり私の生みの母です。
こちらの相続も放棄しなければいけません。
この手続きが、なかなか厄介でした。
先日、弁護士事務所に呼ばれて、経過を聞いてきました。
約1年かかって、やっと解決です。
本当に大丈夫かな???
ジグソーパズルです。
上野動物園の双子パンダの名前がシャオシャオとレイレイ
に決まりました。
運河の浅瀬にサギがいました。
小魚を探しているようでした🐠
🍁 この度の件で感じたことは、資産を把握して、現金は誰にいくら、
ダイヤのリングは誰に、18金のネックレスは誰に等々、メモ書き
でも良いから書き留めて置くべきだと思いました。
資産の無い私が言うのもヘンですが・・・(苦笑)
編み物&弟 ― 2021年10月30日 21時06分48秒
10月もあと1日で終わりですが、今月は世の中が大きく
動きました🎌
緊急事態宣言が解除になって、コロナの感染者も劇的に
減ってきて、長かった自粛期間が明けて、はじけた
感じです\(^o^)/

銀座の手芸屋さんに行ったが、人が多くて通れなくて一旦
帰ってきました。
数日後 再度挑戦して、毛糸を買ってきました🧶🧵
ヒマだからセーターでも編もうかな・・・と思ったのですが、
あまり綺麗なグラデーションでは無くて、ちょっとガッカリ😆
きょうのジグソーパズルは「落ち穂拾い」です🌾

裏の運河に魚の死骸が漂っていました 🐠🐠
突っつかれたりして哀れな姿でした。
☎ 先日、長い間 連絡の取れなかった弟と電話で話すことが
出来て、とてもうれしかった📞
一番末(三男)の弟ですが手紙を出すと返ってくる。
携帯に電話しても出ない。
どうしているのか、と 気になっていました。
先日ダメモトで携帯に掛けてみたら返事をしたので、逆に
ビックリしました。
何があったのか、どうしていたのか、聞きたいことは山ほど
あったけど、何も聞かずに普通にコロナの話などをして、
「寒くなるから風邪を引かないようにね」等と言って電話を切った。
30分くらい話せたかな?
無事でいてくれて良かった。
また電話したら出てくれることを期待しています。
最近のコメント