新年早々の入院 ― 2025年01月10日 21時42分34秒
新年が明けて、もう10日が過ぎようとしています。
今年は国内では大した事件・事故もなく穏やかな年明けでした。
・・・が、私は1/4の朝、みぞおちが痛くて我慢も限界でした。
土曜日でしたが、いつもの診療所へ電話したら、主治医の先生が
まだいらしたのですぐ診てもらいに行きました。
いろいろ調べて「本院へ行ってください」と言って、紹介状を
渡されました。
すぐにタクシーで本院へ行きました。
同じように心電図・MRI・内視鏡などの検査結果、「急性胆のう炎
です。命にかかわることです。今日は帰れません」 と 言われて
です。命にかかわることです。今日は帰れません」 と 言われて
びっくり ‼
そのまま入院になりました。
胆のうがパンパンに腫れて、いまにも敗れそうだったそうです。
もし、敗れると他の膵臓・肝臓・腎臓などの臓器に影響して死ぬ
場合があるらしい。幸い、胆石はなかったので、手術の必要は
ありませんでした。
1日15時間の点滴を3日間続けて、7日に退院してきました。
ちょっとフラフラしました。
完治することはないので、これからは投薬治療が始まることに
なりました。
食べ物の制限は厳しいものがあります。
油を使ったものは一切ダメ ‼ サラダにマヨネーズもダメ‼
パンも、こねる時にバターを使っているからダメ ‼
朝食はパンとコーヒーだったのに、コーヒーは刺激が強いからダメ
「白いご飯・おかゆ・梅干をメインにしてください」と 言われ
ました。
あ~あ! 次回の診察は3月です(泣けてくる)
⁂ 同じ病室の向かいのベッドに、同じマンションの人がいて、
これもびっくりしました。
でも、意識が薄れていて、私の名前も顔も覚えていません
でした。自治会の役員を長い間やられていたのに・・・
近い将来の自分の姿と重なって、ちょっと悲しかった。
年の瀬 ― 2024年12月27日 20時13分29秒
今年も『年の瀬』がやってきました。
いつも程せわしない感じはしません。
私は内職の作業が24日で〝仕事納〟になりました。
世間的には9連休と言われていますが、私は12連休です(笑)
特に大掃除をするというわけでもなく、なんとなく少しづつ物を
減らしています。ちょっと室内の動線が広くなりました。
私もやればできるよね~・・・と上機嫌です(苦笑)
クリスマスツリーから門松にバトンタッチです。
今年は新年早々に地震があってビックリしたら、その次の日は
滑走路で飛行機の接触事故で、燃え盛る飛行機が走る様子を
見て本当に、本当にびっくりしました。
前途多難な年明けでした。
復興も進んでいない様子をTVで見て、政府は何も助けてやらない
のかと悲しい気持ちになりました💦
令和7年の幕開けは、明るく希望の持てる年になるといいですね。
不定期ではありますが、ブログは続けていきたいと思っています。
たくさんの方に立ち寄っていただいて、大変うれしく思って
おります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ・・・
クリスマスツリー ― 2024年12月10日 21時14分01秒
きのう今日は内職の仕事がお休みだったので、買い物に行って
きました。
銀座は相変わらずの人出でした。平日なのになんでこんなに、
どこから来たのかと思いました。
大きなお世話かも・・・ですね(笑)
三越のクリスマスツリーです🎄
いつもは群を抜いてド派手なツリーでしたが、コロナから以降は
地味~~な感じになりました。
ちょっと寂しい・・・
店内はきょうもお客様でいっぱい!!
田舎からリンゴが届いたので、”お返しにお菓子でも”と思った
のですが、探すのにちょっと苦労しました。
こちらは当マンションのロビーのクリスマスツリーです。
毎年この時期になると、子供たち同伴で飾り付けが行われます。
漫画チックなところもあって、なかなかかわいいと思っています☃️
自動配送ロボットが2台になりました。
需要が増えたのでしょうか❓
ベランダのシャコバサボテンが満開です。
とてもきれいで、癒されます😍🎶
築地場外市場 ― 2024年10月26日 21時09分40秒
今日の内職 ― 2024年10月21日 21時36分37秒
今朝はちょっと寒かった😖
もう秋は終わって、冬なのでしょうか❓
そういえば、故郷の新聞「東奥日報」から、津軽富士と言われて
いる岩木山の8合目まで初冠雪があったというニュースが入って
きました。
いよいよ冬か・・・とは言っても、雪も昔ほど積もらなくなって、気温も
それほど下がらなくなっているようです。
温暖化のせいでしょうか⁉
先週から「ブーメランヒコーキ」のセットを作っています。
材料はこれだけですが、これで2機のブーメランができるようです。
量販店で販売されているらしい。
先月は学校の教材用の飛行機のセットも作りました。
昔は竹ひごなどを使って組み立てたものでしたが、最近の材料は
発泡スチロールやスポンジを使って組み立てるようです。
簡単に作って楽しめるようになりました。
飛行機・ブーメランを飛ばして遊んでいる様子を見たいなぁ・・・と
思っています ✈
最近のコメント