長過ぎた夏休み2025年09月14日 21時30分40秒

    7月末からず~~っと仕事がありませんでした。
    私は忘れられちゃったのかな・・・と 不安になりました。
    先週11日にやっと電話が来て、仕事に行ってきました。
    1ヵ月半ぶりです。 
    作業所の担当員に「やっと仕事が入ったのよ。遅くなって
    ごめんね」
と言われました。
    担当員の方々のせいではないのに…忘れられていなくてよかった。
    毎年8月は仕事が少ないのですが、今年は特に無くて、ちょっと
    心配しました。
    他の人たちも何人か、電話で問い合わせがあったらしい。
    
    出かけるときは晴れていい天気だったのに、帰りは雨でした ☔
    しかも、今までに経験したことがないようなどっしゃ降りで、
    おまけに地面が割れるような雷鳴にビビってしまいました。
    雨合羽はいつも持っているので、濡れることはなかったのですが、
    めちゃくちゃ怖かった 😖😣
    ところが、やっと帰宅して外を見たら、雨がやんで、少し明るくなって
    いました💢
    ムッ‼
    さっきの雨と雷はなんだったの 💢💢    

    待機中の自動配送ロボットたちです。
    「ここにロボットがいます」と しゃべったりしていました 💖
    横断歩道を渡っている時、赤信号に変わって中央分離帯で
    待機していました。  なかなか賢いです 💕

  ●やっと入ってきた仕事が11月頃まで続くと言われました。
    という訳で、16日からまた仕事に行きます。
    1ヵ月半もボーッとしていると、ボケ街道の入り口に立っている
    ような気分になりました(アブナイ)

コメント

_ kazuyoo60 ― 2025年09月15日 06時51分26秒

1か月半もでしたか。明日か明後日か、いつもそんな状態でお待ちだったのでしょう。東京の浸水騒ぎ、テレビで見ました。集中豪雨の凄さは、小規模ながら私も体験しています。その時、この状態が5-10分余分に続いたらと考えて、うんとビビりました。道が川になって水が押し寄せ、床下に水が入り始めたところでストップ、助かりました。
道が整備されているから、配送ロボットも役立つのですね。沢山の荷物、間違いなく届けてくれる、賢いことです。
奈良はいつのことやらですが、配送は人の方が良いと私は思っています。

_ kazuyoo60 さま ― 2025年09月15日 20時43分04秒

仕事の電話が来なくて、焦りまくりました。
11月までは大丈夫そうで、ホッとしています。
最近あちらこちらで起こる集中豪雨は、本当に困ったものです。
被害に遭われた人たちが、なかなか立ち直れない様子を見て
本当にお気の毒に思います。
Kazuyooさまのところの被害は、小さくて幸いでしたね。
私は今回、とにかく地響きするような雷鳴にビビりまくりました。
配送ロボットは昨年の11月から稼働して、最初は写真を
撮ったり、一緒について歩く人もいましたが、最近は見慣れた
せいか興味を示す人がいなくなりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック