きょうのわん友&飛行船2022年05月28日 21時03分48秒

    5月も終わりに近付いて、気温も上がってきました
    新型コロナの感染者が少しづつ減ってきて、うれしく思って
    います。
    海外からのツアー客も解禁になったし、暑い盛りにマスクは
    ツライなぁ・・・と 思っていたので、もしかしたらマスクを外せる
    かな?と  期待しています。
    久しぶりに会ったお友達ワンコのまめちゃんです(^_^)v 
    仔犬のころに会ったので、記憶にありませんでしたが、私を見て
    すぐに駆け寄ってきました。
    一緒に居たお姉さんが「まめですぅ~」といったので、思い出し
    ました。
    おやつをもらったことも覚えているようでした 🍩    
    おやつ、ここでしょ! と言わんばかりです 😆
    メッチャ可愛い~ (^o^)
    夕方、また飛行船が来ました
    夕方だったので、灯りが付いていてド派手でした ✨
    トリトンのスモークツリーは今年も健在でした 🌳

飛行船2022年05月17日 20時25分35秒

    気候が安定しない昨今です。
    きのうは雨🌂 きょうは曇り そして明日は27度の夏日
    なる予報です
    きょう11時半頃、遠~くの空に何か浮かんでいる。
    こういうのを見ると”ムムッ!UFO か・・・?”と思ってしまう(笑)
    だんだん近付いてきたら、飲料の広告を載せた飛行船でした🎈
    近くの建築中の高層ビルのそばを通って、消えていきました。
    久々に見た飛行船の優美な姿でした (^_^)v
    相変わらずハマっているジグソーパズルです。

    🐕 先月までは内職の仕事が多くて、とても忙しく過ごして
       いたのですが、今月に入ったらパッタリ途絶えてしまい
       ました。
       ビーズジグソーパズルの作品が増えます(苦笑)

橋が出来る2021年12月21日 20時27分25秒

    テレビが壊れそうです 📺
    音声が時々途切れます。
    チャンネルを変えると一瞬画面が真っ黒になって、2~3秒後に
    チャンネルが変わります。
    年末年始にテレビが無いのはつらい💦
    なので、きのう家電センターへ行ってきました。
    24日に届く予定です。
    自治会のクリスマスツリーが今年もロビーに飾られました 🎄
    何時も通っている道にバリケードが張られて、通行できなく
    なりました。
    運河の向こう側の勝ちどきまで、歩行者専用の橋が出来る
    予定です。 2023年の完成予定です。
    裏玄関を出てすぐなので、勝ちどきのスーパーなどが
    近くなって便利です。
    きょうのウチのスズメたちです 🐤
    冬は虫などのエサが取れないみたいで、朝・昼・夕方
    ほぼ時間通りにやってきます 🐤
    野生の鳥にエサをやると、自分でエサを取れなくなるから
    いけないと言われますが、夏はこんなに沢山は来ないから、
    まぁ・・・いいかな !!
    可愛いし・・・(^_^)v
    ジグソーパズルです。
    猫が魚を2匹食べたら、骨が2本残った・・・と 言うことで
    しょうか !!

きょうのわん友&屋形船2021年12月15日 20時43分08秒

    きのう寒かったせいか、今日は暖かく感じました
    仕事が一段落して、きょうは休みなので出かけてきました。
    銀座は人は多かったけど、クリスマスの飾りなどあまりなくて
    さびしい年の瀬です。
    ポメラニアンのボンちゃんと会いました。
    まだサマーカットのままでした。
    ちょっと太ったかな? 失礼!
    ママさんのお孫ちゃんが、会社のテレワークのために一時期
    一緒に住むようになったのだそうです。
    ・・・が、ボンちゃんが吠えたり、走り回ったりするとうるさい!! 
    と 怒られたりするそうです。
    ボンちゃんの おウチなのに可愛そう・・・ね😥
    先日、内職の作業所で風雅巻きすずめのたまごという
    豆菓子を頂きました。熊本県のお土産だそうです。
    きょう、銀座へ出かけたので熊本館をちょっと覗いてみたら、
    目に付くような所にあったので思わず買ってきました。
    ついでに天草の塩わかめも・・・
    熊本県のアンテナショップは以前から知っていて、クマカン
    呼ばれていましたが、中に入ったのは初めてでした。
    漬け物・ちくわ・酒 等々売っている商品ほとんど全てにくまモン
    のイラストが付いていて、思わずクスッと笑いが出てしまい
    ました。
    緊急事態宣言が解除になってから、屋形船が少しづつ
    動き始めました。
    そもそも、コロナの発症は屋形船からでした。
    それ以来パッタリ止まってしまって、優雅な船遊びの風景が
    見られなくなってしまいました。   
    やっと再開されて良かったです (^_^)v

きょうのわん友2021年11月30日 20時25分02秒

    コロナ感染者が劇的に減ってきて、収束間近かな と
    思っていたのに、まさかの新種”オミクロン株”が発生 !!  
    しかも28日に日本に入国していたナミビア人外交官が感染
    していたとは、驚きです 😲
    ニュースでは、あまり重篤な状態にはならなそうですが、まだ
    未知なところが怖いです🛌
    スーパーで買い物を終えて出てきたら、パパとお散歩していた
    ルルちゃんとネネちゃんに会いました (^^)♪
    何年ぶりでしょうか?
    おやつをいっぱいあげちゃいました 🐕

    トリトンの花壇が冬の花に変わって、とても綺麗に咲いて
    います
    きょうのジグソーパズルはカモメの大群です ⌒(ё)⌒

   \$ 18歳未満の子供の給付金の件について私も一言・・・
      900億円の費用もどうかと思うが、クーポン券は都会では
     いつでもどこでも便利に使えますが、地方に住む人たちは
     喜ぶでしょうか
     私の実家は山奥で、商店は少なく、コンビニも無く、便利な
     街中に出るには、バスや電車を乗り継いで時間がかかります。
     期限付きのクーポン券を使うために、農作業を休んでわざわざ
     出かける人は少ないと思う。
     数少ない商店でクーポン券を使えるようにするには、それなり
     の手続きが必要になると思うのですが、スムーズに行くの
     でしょうか?
     国会議員の目には、便利に暮らせる都会の人しか見えて
     いないのかも知れませんね。
     一考を願いたいものです。