赤いクラゲ2023年04月04日 21時14分25秒

    きょうは天気もよく、とても暖かかった
    築地の100均へ、手芸材料を探しに行ってきました。
    ストラップの金具を3セットを手にして、キョロキョロしていたら
    『焼き芋』と書いた袋が目に入りました。
    えっ?こんなところで焼き芋って?と思いましたが、面白いと 
    思って買ってみました。
    帰宅して早速食べてみたら、まあまあ 美味しかった(笑)
    帰る途中、裏の運河で赤いクラゲを見かけました。
    ケッコウ長くて1メートル以上あったかも・・・
    他にも白い小さな子供のクラゲが沢山泳いでいました。
    こちらは可愛かった (^_^)v
    わんこ友達が来て「あれは毒があるのよね」と言った。
    食用のクラゲではないかもね (-_-)
    白い点々は桜の花びらです。
    桜はだいぶ散ってしまいましたが、ひこばえはまだ、元気に
    きれいに咲いていました 🌸

    昨年11月から来年4月までの予定で、外装工事をやって
    います(2022年11月~2024年4月)
    外壁とベランダを塗装するために、先週あたりからビニールを
    張られて外が見えなくなりました。
    とてもうっとうしい 💢
    隣の部屋まで塗装は終わっているようなので、あと1週間位で、
    ビニールは取れるだろうか・・・

コメント

_ kazuyoo60 ― 2023年04月05日 06時18分24秒

焼き芋、美味しいでしょう。私は蒸し芋にしましたが、美味しく出来る鍋があるのです。
1mの赤いクラゲ、やっぱり海の近くだと、珍しいのもお見掛けですね。
幹に可愛い桜の花、撮りやすいので、前に写したことがありました。外壁工事、大きな建物だから長く掛かられるのですね。お移りになられてさほど年数は経ってないと思いますのに。

_ ゆ ― 2023年04月05日 08時49分31秒

おはようございます。
外装工事ですか、うとうしいですね。
ひこばえ、可愛いこと。
クラゲが。

_ kazuyoo60 さま ― 2023年04月05日 20時58分02秒

こちらへ引っ越してから14年目に入りました。
外装工事は早いような気もしますが、点検してもらえるのは
有り難いことなので、ジッと我慢です。
裏の運河の水がきれいなときはクラゲをよく見かけます。
プカプカ浮いている姿が優雅で、しばらく眺めたりしています。
赤いクラゲは始めて見ました。
100均で焼き芋が買えるとは思いませんでした(笑)

_ ゆ さま ― 2023年04月05日 21時05分20秒

外装工事は有り難いけど、外が見られないのはちょっと辛い。
ひこばえは可愛いです💕 大きな桜の木の幹に多いので、
今度 気を付けて、探してみて下さい。
赤いクラゲは初めて見ました。長かったですよ~(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック