サクラは満開 🌺 ― 2023年04月01日 19時54分16秒
長かった雨がやっと落ち着いた感じで、きょうはとても
暖かかった。
5月の陽気だとか・・・☀
きょうは、築地の場外市場に買い物に行ってきました。
いつもは何も気にすること無く、スイスイ行かれたのに、きょうは
ものすごい人混みでした。
いつもの漬物屋さんで買い物は出来たものの、進むことも戻る
ことも出来ず、お店の人に誘導してもらって、やっと大通りへ
出ることが出来ました。
通っている人たちは、ほとんど欧米人の面立ちでした。
海外旅行が解禁になってから、ほぼ毎日こんな状態だと言って
いました。
年末の人通りよりもすごくて、もう・・・びっくりデス!!
場外市場にはしばらく行かれないかも・・・(-_-)
約1週間も続いた雨模様で、桜が散ってしまうのではないかと
心配でしたが、なんとか持ちこたえて、まだ、満開状態です 🌸
雪柳は散ってしまいました 😢
💕 きょうから自転車に乗るときもヘルメットを着用することに
なったのですが、実際に着用している人は きょうは
ほとんど見かけませんでした。
努力義務だそうですが、女性は髪の毛が乱れるのが
気になりますね。
定着するのでしょうか・・・?
赤いクラゲ ― 2023年04月04日 21時14分25秒
きょうは天気もよく、とても暖かかった ☀
築地の100均へ、手芸材料を探しに行ってきました。
ストラップの金具を3セットを手にして、キョロキョロしていたら
『焼き芋』と書いた袋が目に入りました。
えっ?こんなところで焼き芋って?と思いましたが、面白いと
思って買ってみました。
帰宅して早速食べてみたら、まあまあ 美味しかった(笑)
帰る途中、裏の運河で赤いクラゲを見かけました。
ケッコウ長くて1メートル以上あったかも・・・
他にも白い小さな子供のクラゲが沢山泳いでいました。
こちらは可愛かった (^_^)v
わんこ友達が来て「あれは毒があるのよね」と言った。
食用のクラゲではないかもね (-_-)
白い点々は桜の花びらです。
桜はだいぶ散ってしまいましたが、ひこばえはまだ、元気に
きれいに咲いていました 🌸
昨年11月から来年4月までの予定で、外装工事をやって
います(2022年11月~2024年4月)。
外壁とベランダを塗装するために、先週あたりからビニールを
張られて外が見えなくなりました。
とてもうっとうしい 💢
隣の部屋まで塗装は終わっているようなので、あと1週間位で、
ビニールは取れるだろうか・・・?
築地のバンクシー !? ― 2023年04月11日 20時44分45秒
今日も暖かかったので、築地の場外市場へ買い物に行って
きました。
前回は身動きが出来なくて大変な思いをしたので、電動の
3輪車は歩道の隙間に止めて、お店まで歩きました。
でもきょうは、前回ほどの混雑ではなくて助かりました。
それよりも、あの混雑の中でわんこ友達とバッタリ会って、
お互いにビックリしました 😅
帰り道、ふっと思い出して築地の路地裏を探してみました。
昨年、内職の同僚から「築地にバンクシーの絵があるのよ」と
言われたことがありました。
何回か見に行ったのですが、ここかな・・・?と思った所は
駐車場になっていていつも車が止まっているので、確認は
出来なかった。
きょうは車が一台もいなくて、思いっきりよ~く見ることが出来て、
感動しました。
左下の、猫が入ろうとしているところは、穴があいているわけ
ではありません。 描かれた絵でした。
確かにバンクシーの絵のようでした。
本当は、誰が描いたのでしょうか・・・?
最近のコメント