リュウゼツラン2022年04月03日 15時11分45秒

    朝からの雨があがったので銀座へ行ってきました。
    わんこ友達の投稿に”リュウゼツランが咲いた”と言う記事が
    ありました。
    半分は野次馬根性で、見に行ってきました。
    歌舞伎座の近くの小さな公園です。

    かなり背の高い木でした。
    数十年に一度しか花が咲かないらしい 😵
    それが、今 咲いているということだったので、なにが何でも
    見たいと思って、行ってきました。
    いつも通っているのに、全く気が付きませんでした。
    ”ラン”といっても、だいぶユニークな花でした。
    数十年に一度と言うことは、私はもう二度と見ることは
    出来ないのです。
    見ておいて良かったですぅ~・・・(^^)♪

    ついでに(失礼!)、日本初のセラピードッグ・チロリちゃん
    記念碑も撮ってきました。
    何年か前にもここに載せたことがありました (^_^)v

    もう一つついでに、三越で買い物して、外へ出たら雨模様💦
    少し濡れましたが、何だかとっても満足感があって充実した
    時間でした (^^)♪


コメント

_ kazuyoo60 ― 2022年04月04日 06時43分17秒

ブログでは数度リュウゼツランの花を見ました。今年は初めてです。咲いたら、何人様かが載せて下さったと思います。滅多に咲かない貴重な花をご覧で良かったです。こんなに伸びて咲くのですね~。

_ ゆ ― 2022年04月04日 08時56分32秒

お早うございます。
「リュウゼツランが咲いた」
背の高い木ですね、花なんですか、言われなければ、分りません、長生きできますね。
ありがとうございました。

_ kazuyoo60 さま ― 2022年04月04日 20時49分08秒

銀座へ行くときはいつも通っているのに、そんなに貴重な物が
あるとは知りませんでした。しかも、5~6本あると言っていまし
たが、3本しか見えませんでした💦
時々ホームレスが居たりするので、サーッと通り過ぎる所
です。晴れた日にもう一度行って見たいと思っています。
なにしろ”一生に一度”のことですから・・・・

_ ゆ さま ― 2022年04月04日 20時52分19秒

すごく高い木でした。
優雅なランの花とはちょっとイメージが違いますが、珍しい
ところに価値があるのかな?と思ったりしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック