経過は快方へ2025年03月07日 21時13分36秒

    3月は暖かくなるはずなのに、きょうは北風が強くて
    ものすごく寒い😖
    陽射しはあるのに、この寒さはなに 💢
    きょうは待ちに待った再診の日です。
    ドキドキしながら診察室へ・・・
    「どうですか?変わりないですか?」と、主治医の言葉は優しい
    前日の採決の結果は、とてもよかった。
    体重も減ったし、採決の数値も下がっているし問題はないと 
    言われました。
    やればできるよね、ワタシも・・・💖
    食事は、白いご飯とおかゆと梅干をメインにと言われたので、
    「大嫌いな梅干しも頑張って食べています」と言ったら、
    「梅干しは塩分が多いから、気を付けないとね」と言われました。
    私は酸っぱ系が苦手で、ミカンもあまり食べないのに、梅干を
    すごく頑張って食べていたのに、それはないよね💦
    でも、もう何を食べても大丈夫そうなので、ホッとしました。
    最初に言われたように、完治することはないので、痛みが出たら
    すぐ来るようと言われました。
    今までの暴飲暴食は気を付けないといけません。
    アルコールは飲まないけど、食べ過ぎが問題です(笑)
    次回の診察は5月です。
    寒いけど、隣の公園の桜が満開です。
    桜の名前はわかりませんが、毎年2月ごろから咲き始めて、
    春が近いことを思わせる桜です🌸

コメント

_ kazuyoo60 ― 2025年03月08日 06時02分42秒

結果は、とてもよかった---、ほんとに良かったです。ご指示通りの生活をなさったのですね。
やればできるよね、ワタシも・・・💖、大事なお体です。食べ過ぎが問題---、美味しいものを前にして、です。が、かなりお馴れになったと思います。既にご承知と思いますが、食物繊維の少ない食事---、野菜の煮物や果物、主食のうどんやおかゆなどだそうです。
https://ochanomizu-clinic.com/blog/good_for_pancreas/
塩と赤紫蘇で漬けた梅干しをだったでしょう。スーパーにも減塩梅干しが有るのでは?。塩分過多は何方にも良くないそうですが、梅干しをそれほど食べられないとは思います。ネットでは沢山ヒットします。
元気な若い桜の木、もう満開近いですね。

_ _ kazuyoo60 さま ― 2025年03月08日 20時56分56秒

いろいろご指導ありがとうございます。
改めてネットで検索してみました。
主治医に言われたことだけを守っていましたが、ネットにも
参考になることが本当に沢山載っていました。
苦手な梅干しも、少し量を減らしながら続けていきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック